グレートトラベル
受付時間/12:00~17:00
定休日/月曜日・火曜日
(祝日の場合は営業)/年末年始
お支払いはクレジットカードとなります
アメリカ入国に先だって、必ず申請と取得が必要になる『ESTA(エスタ)』。
このサイトではどなたでも日本語で楽々、『ESTA(エスタ)』を申請出来ます。
90日以内の観光や商用を目的にアメリカに行く場合は、あらかじめ渡航認証システム『ESTA(エスタ)』を申請し、取得しておくことが必須です。エスタの申請は米国大使館の公式サイトでも可能ですが、全ての項目を英語で入力しなくてはなりません。ESTA USAでは全て日本語入力でお手続きができるため、エスタ申請がとても簡単です。
エスタ申請のお申込みから最短3日で申請完了となるよう努めております。但し、ご記入頂いた内容に確認事項などがある場合、エスタ申請完了までの期間が延長となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
お電話でのお問い合わせを除き、こちらからのご連絡は全てメールにて行います。メモの取り忘れ、お伝え漏れ等のトラブルを防ぐためにご協力をお願いします。
姓名、生年月日、性別、国籍、居住国、パスポート、電話番号、Eメールアドレス
エスタ申請にはパスポート、クレジットカードが必要になります。ご準備の上エスタ申請へとお進み下さい。
※当サービスはお一人様ずつお手続きいたします。エスタ更新時の申請も同じ流れになります。
→
→
→
※当サービスではお一人様づつのお手続きとなります。尚、エスタ更新時申請の際も流れは同じとなります。
【下記事項に当てはまる方のみ申請が可能です】
過去に、エスタ申請書を提出している方で、以下の処理を行いたい場合はこちらから
外務省HPにて 全世界のコロナの状況を載せております。 海外への渡航を検討している方は参考にされてください。 https://www.anzen.mofa.go.jp/続きはこちら
外務省領事サービスセンター(査証相談班)で行っておりました ビザ申請に関する一般的な相談は、 7月1日から外国人在留支援センター 外務省ビザ・インフォメーションにて受け付けることに…続きはこちら
北米(太平洋・大西洋沿岸地域及び南部地域), 及び中南米においては, 毎年6月から11月頃までがハリケーン・シーズンとなっており, 強風や大雨のみならず,場合によっては洪水・土砂崩れ…続きはこちら
5月11日,茂木敏充外務大臣は,新型コロナウイルスに関する米国主催関心国外相会合に参加。 今回の会合は,テレビ会議形式で開催されました。 本件会合には,茂木大臣のほか,米国から議長の…続きはこちら
ホノルル市長は、ハワイ州内の感染拡大防止と、居住者の健康と安全を守るため、 外出禁止令を5月31日まで延長することを発表しました。 薬の手配や医療機関への訪問、必要な食料や備品調達…続きはこちら